ダイビング– category –
-
君の瞳は10000ボルト
ベタ凪の本日はダイビング!ここ最近は船のメンテナンスやフィッシングに出ていたのでダイビングは10日振り。いつの間にか水温が23度と1度上昇!1度違うだけで水中の快適さがこんなにも違うものなのかと痛感させられました。人間でも水温が1度変わるだけで... -
The 沈船
最近、SNS等でたまに上がる久米島の沈船!本日、潜ってまいりました。皆様から得た情報からおおよその場所を特定してまずはスノーケルで確認の為、エントリー!ほぼ真横にドカンと横たわっておりました。水深は15m前後。そこにはカマスの群れが居付いてい... -
安堵
最近、一緒に潜っているお客様。ダイブ本数2500本潜っていて国内ではハンマーヘッドシャークを見た事がないと・・・(海外では目撃経験は有り)ハンマーで有名な神子元でもタイミングが悪く見れなかったらしい。前回のトンバラでは安全停止中に自分だけが... -
強く生きる
今日のダイビングで見かけたハナゴイ。背びれが何らかの原因で切れてしまっている雄。それでも必死に生きているわけで尾ひれには若干の興奮色も出しております。後方の普通の雄にも全く遜色はありません。生物界からしたら生きるか死ぬかは当たり前の世界... -
春・・・始めます。
ようやくです!久米島に春がやってきました!!2月中はずっと修行じゃないかと思うくらい例年になく大荒れ・爆風・極寒・天候不順。。。先週の週末からこの気候になると思っておりましたが案外、海況も悪く期待外れでしたがようやくです!!本日の最高気温... -
レア生物の普通
個人的には久々のご対面です。クメジマドウクツガザミ‼︎ なかなか行く事が出来ない環境で生活していて生物としてのレア感は有りますがただ個人的な感想として毎度、登場の仕方がレア感がこの上ない事… 普通にちょこんといる‼︎そんな感じです... -
たまには被写体
出港時には久々の太陽も拝めテンションも上がり、いざダイビングへ‼︎ただしエキジット時にはお決まりの雨…それに昨日はあんなに聞こえてたクジラの鳴き声は今日は全く聞こえず。。。まぁ、潜れるだけで感謝です‼︎ 画像は先日のトンバラの画... -
BackMusic
https://kumejima-kaiyu.com/wp-content/uploads/2022/02/2022-02-21.mp4 昨日に比べればベタ凪‼︎(最近、荒れすぎてベタ凪の基準がおかしくなってますが。。。)オレンジ色の綺麗なイソギンチャクを住処にするハマクマノミのペア。Back musicはク... -
極寒・・・
相変わらず極寒な久米島。。。加えて強風注意報!ダイビングというより修行といった方が良いかもしれない今日の環境。それでもちょっと気合いを入れて潜れば色々な出会いがあるものです。今日の出会いはダブル幼魚!上記のハナヒゲウツボの幼魚!! そして... -
雪化粧
本日の久米島・・・極寒です。。。沖縄の離島といっても過去に数度、降雪を観測した事もあります。まぁ、『今回の観測は数十年振り』っていう程、少ないですが。ただし海の中はというと雪化粧を思わせるシチュエーション等は多々、見かける事はあります。...